ヒマつぶし情報
2021.10.13
胸アツ♡HYDEさんの20th Orchestra Tour HYDE ROENTGEN 2021!

こんにちは!
HYDEさんが好きなJです。
20th Orchestra Tour HYDE ROENTGEN 2021
へ行ってまいりました!パチパチ!!!!!!👏👏👏
今年もコロナが終息せず、緊急事態宣言やらで自粛を求められる中、我らが神HYDEさんは、今回も考えてくれちゃいました。
私たちと一緒に楽しめることはなんだろうって!
声出しがダメなら声を出さないコンサートをすればいいと!!!!!!
はい。神の思考回路せーの!
「神いいいいいいいいいい!!!!!!」✨✨✨
流石でございます好きです☺
HYDEさん❤
あ、間違えました大好きです。
HYDEさん❤
(どさくさに紛れて)
記事を書く前に20th Orchestra Tour HYDE ROENTGEN 2021は広島にてラストを迎え、インスタライブではまさかの2曲やってくれちゃうっていう神対応でしたね🥰
正直なところ、いつもの激しいライヴが楽しすぎていつものライヴじゃないのならと、、、少し躊躇してた私。
おまけに両親と同居していることもあり年始早々のコンサートは家族からいくら声を出さないからといっても蜜になる場所に行くのはという反対もありいけなかった。。。くっそおおおおお😭
けれども、直近ではワクチン接種も進み、HYDEさん始めすべてのスタッフの方々の必死な努力の結晶と気遣いがあり、不安を取り払う運営をしてくださったため今年の神企画は中止になることなく開催してくれちゃいました!
嬉しすぎて涙で前がみえないぜ!
本当にありがとう!いつもファンの味方でありがとう!!
おかげで平安神宮へも行け(チケットハズレたのでせっかくやし、京都を楽しんできました。)、20th Orchestra Tour HYDE ROENTGEN 2021にもいけた。
色々なライヴやツアーが中止にならないのは、HYDEさんやスタッフさんはもちろんのこと、私達ファンも一丸となって対策を頑張ってきた結果だと思うとより思い入れが強くなってウルウルです、、、うちら最強じゃねえええ????????って気分です♥すいません、、笑
そして我らが神の素敵な心遣いが散らばっている会場の紹介です。。。もう文が愛おしい

やさしい~。
後輩のMUCCさん達も同じ内容で対策していたりとこんなところでもHYDEさんはみんなに慕われてホントかっこいいです。
HYDE先輩♥
そしてそして、会場では本当にみなさん静かにいい子ちゃん待ちです。
HYDEさんに褒められたい!わかる!私も!笑
名古屋は他のライヴで問題になった後だったので(あんぽんたん!ぷんぷん!😠)、特に気を引き締めてくれてたような気がします。
HYDEさんは、ファンの方のTwitterでの返信をチェックして不安を取り払うような気遣いの言葉をくれたり、実際ライヴ後の会場内のトイレはすべて使えなくなってました。
トイレ行きたくて焦っちゃったけど💦おうちのトイレにダッシュ笑
そして、いつものライヴとは違い、ファンの方々のファッションも妖艶で美しい。
HYDEさん惚れ惚れしてたはず♡
いつものライブとは違い自分の最大級のオシャレで好きな人に会えるのは、アコースティックライブの魅力の1つですね!
デート前かな?きゃは!!
いよいよ❤
♬『UNEXPECTED』♪
HYDEさんのソロアルバム「ROENTGEN」第一曲目から始まる。
うんうん❤
調べてみると、「思いがけず約束が果たされた」という意味らしく、通常のライヴができなかったからこそ、20th Orchestra Tour HYDE ROENTGEN 2021が開催できたんだと思うとますます胸アツ。
HYDEさんも、ROENTGENコンサートをいずれしようと思っていたことが前倒しになったとおっしゃっていたので実現できてよかった!
私は、VAMPSの最後の年からHYDEさんを好きになったので、この頃の曲をあまり聞く機会が少なかったけど、HYDEさんの50歳BIRTHDAYコンサートからしっとりとした曲も素敵だと感じて、そして更に平安神宮でも映画ライブビューイングで間近?でHYDEさんの顔と歌声を感じての、今回の20th Orchestra Tour HYDE ROENTGEN 2021!
知らなかった時代のHYDEさんを生で感じることができた。
HYDEさんが「ROENTGEN」について触れた記事を振り返ると、
”ジャケットを自分の頭蓋骨のレントゲンに写真にしたのは、静かな音なんだけども、どこか攻撃的なところが必要だと思っていたんです。曲を作っているときも、常にどこかノイズを入れたいなと思ってやっていた。ただの環境音楽にはしたくなかった。❝ちゃんと聴け!❞みたいな。BGMにはしたくなかったんです。その辺を分かりやすくするためにちょっとハードなジャケットにした。アルバムのタイトルの「ROENTGEN」もそうなんだけど、どんなキレイな人であっても中身はスカルなんだっていう精神、スピリットを表現したかったんです”
引用元:PERFECT BOOK L'Arc~en~Ciel THE PERSONAL HISTORY
だから、しっとりした曲でもHYDEさんらしさがあり、しっかり聴ける曲となっていてるんだ。
納得。
↓今回のセトリはこちら↓
UNEXPECTED
WHITE SONG
evergreen
OASIS
A DROP OF COLOUR
SMILING
THE ABYSS
DEPARTURES
RED SWAN
SHALLOW SLEEP
NEW DAYS DAWN
ANOTHER MOMENT
HONEY
flower
Angel's tale
THE CAPE OF STORMS
FINAL PIECE
BREAKING DAWN (forジェジュン)
NOSTALGIC
SECRET LETTERS
もう、なんだろ。
HYDEさんの歌声がどんどん上手くなりすぎちゃって圧巻で次から次へと大変なんです。
圧倒されてしまう。
途中、あれ?これCD流れてるって思っちゃうほど、歌声が音源いや、音源を超えている、、、♡
ほんとにもう!HYDEさんが楽しんでるな〜って感じられて。それだけでにやけちゃう。
HYDEさんWORLD全開!
私のきゅんポイントは、『RED SWAN』のところで少し声が裏返ったのが音源とは違うかわいいところ。本当に歌ってる!CGじゃなあああいってなってきゅんきゅん🥰🥰🥰
うちらの神、神じゃね????????って気分で昇天です、、、
そして、Orchestra Tourならではの演奏者・バックコーラスの皆様が奏でる迫力感。
みんなとっても楽しそうに演奏する姿はとてもチームワークがいいんだなってこちらまで楽しくなっちゃいました。
新曲は、平安神宮でも披露されてましたが、今回は和訳付き歌詞でじっくりと新曲を聞くことができより、新曲の魅力やHYDEさんが曲に込めた思いにふれることができた。
私の心に響いたのは、『SMILING』が印象的でした。
HYDEさんの曲は失恋や死の曲が多いけど、この『SMILINNG』は失恋をイメージしているように感じたけどingと現在進行形になっていて傷づいた心があったとしても、いつでも微笑み続けていく、前に進む心だけはなくさないでいこうとするように感じとれて心に刻みたいと思いました。
最近、発表された『NOSTALGIC』の歌詞は失恋ぽいけど撮影場所が和歌山だったせいか「列車が駆ける~想いを振り切るように〜♪」というところで故郷から都会にむけて旅立つ若かりし頃のHYDEさんが哀愁漂う姿を勝手に想像してしまった。
故郷を離れる寂しい気持ちと挑戦に挑む熱い気持ちの切なさが表現されていて泣けてきそう。
なのに、『FINAL PIECE』は結婚式に歌ってほしいって、、、間に合ってない人もいるけどと言っててズコッてなった💦💦💦笑 チャンチャン!
↓新曲『NOSTALGIC』をどうぞ♬
みんな大好きMCでは、
■私達が声が出せないからHYDEさんが私達の声の代弁してくれたり。
■差し入れ話ではHYDEさんより、おしゃれな差し入れをしちゃうひこにゃんサン。(@Hiroki_Horiko)
MCでHYDEさんイジイジモード突入。アセアセ💦
それでもひこにゃんサンは、最後の広島で「日本酒クーヘン」「生キャラメルもみじまんじゅう」となんとまぁおしゃれな差し入れをしちゃった。
もう、ドSなんだから❤
きっとHYDEさんは「きぃ~~~っ」って笑って怒ってるんだろうなって目に浮かんじゃった!!
■HYDEさんが手越さんのコンサートに行ったら、メンバー紹介で聞いたことがある名前と思ったら!!!!まさかの、右後ろの伊平さん(@iffyguitar)がギターしててびっくりした話をしてるときのHYDEさんの反応が可愛すぎなんじゃ。
声だせないけど体内爆笑で新しいアコースティックライブの形で面白くてしかたなかった。
で、ちょっと冷静になってきた終盤。
ちょっと待って、今回いつより長くない?って気づく。
HYDEさんが16曲目と言ったときに、はい、わかりました!
名探偵「J」!!!!!
「20周年=20曲!!」
そんな細部までこだわるあなたがす・て・き❤
HYDEさんがこだわりが詰まった時間もあっという間。
フィナーレも終わり、HYDEさんの目に映ったのは、ちょっと前のめりなファンのスタンディングオベーション!!!!!!
なんだかHYDEさんが嬉し泣きしそうな顔をしていて私は号泣。
どんな顔も愛おしいぜべいべー!
そんなこんなで現実なのに夢の世界のような素敵な時間が存在するこの軌跡。
素晴らしい!素晴らしすぎる!我らの神に万歳!
神は、一度ステージを後にするもファンを愛でるために戻ってきた。
ファンへの愛おしい笑みを浮かべながらお辞儀をするHYDEさんをみて
「いえいえ、頭を下げるの私達です。」という気持ちで胸いっぱいになった。胸アツ。心が号泣。
本当にありがとうございます。心の底から愛を贈ります。
そして最後の投げキッスにキュン死にし、我らは帰路につくのであった。
差し入れ情報!
コンサート前の差し入れ情報を面白かったのでまとめました。
中野サンプラザだけわからなくて。。。ごめんなさい。
最後にびっくり話。
そして、びっくりしちゃったけど当社のVVmagazineのフリペーパーの裏表紙に登場★(マジで)
しっかりフリーペーパーGETしました!❤❤❤
「ただただ会いたくて」のコーナーにもHYDEさん出てくれちゃうなんて😲😲😲😲😲😲
通常であればヴィレッジヴァンガードのスタッフが対談する予定で下北沢のスタッフさんが決まってたけどこのご時世で会えず。
会いたかっただろうな。私もあいたい。
都会に住んでるといいことあるなぁって指くわえる私。
漫画家の荒木光先生とのコラボグッズも発売になり、一緒に仕事してるような幸せ感。(勝手に💦)
そして、荒木先生もHYDEさんのファンなんだって!!同士~。うぇい👏
悪魔になっちゃったHYDEさんのぬいぐるみとコーチジャケットとモバイルバッテリーほしいーーーっ。
けどね、既に始まったHYDE PARK。
和歌山の梅焼酎「ANTIN」がかっこよすぎるじゃないか~い。
引用元:VAMPROSE HYDE
そして、 Halloween・黒ミサ・ラルクも30周年。
HYDEさんも目まぐるしく忙しいと思うけど、私も大変💦💦💦
もう情報収集で手一杯!笑
推しは推せるときに推せがもっと〜の私。
力の限り頑張っちゃいますHYDEさん。
貯金と相談しながら買っちゃうぞ。
ぐふふふ。

お蕎麦とビールとアイスが大好き。